「そのうち」、「近いうちに」、「そろそろ」、「いずれ」・・
特に実用性の高い副詞。
それぞれ、英文の最後部に置かれたり、相手からの質問に対する返答の際には単独(副詞のみ)で使用されたりもします。
その一例を紹介しておきます。
◆ 「soon」 を幅広く使う
「そのうち、戻ってくるでしょう」、
「近いうち伺いますね」・・・
このような内容に含まれる「そのうち」、「近いうち」 という副詞。
これら以外にも、「間もなく」、「そろそろ」、「じきに」、「いずれ」、「もう少ししたら」、・・・・ このようなものも含めて、いずれも副詞soon で表現することができます。
soon の意味は、「それほど遠くない未来に」、「遅かれ早かれ」 的なニュアンスですので、上記のような日本語にあてはめることができるわけです。
もちろん同様のニュアンスを表現する別の副詞も存在しますが、soon は発音も簡単ですし、使いまわした方が効率的ですよね。
●英語教材「使える!英語の副詞」
「5分後には」、「2日前に」、「こないだ」、「ついさっき」、「そのうち」、・・・等、使える英語の副詞の用法を解説した教材(電子書籍)をアマゾン・ドットコム Kindleストアにて販売中です。
以下のリンクより、サンプルもご確認いただけます。
*KindleはiPhone,Androidからもアプリで読むことができます。