「日本語→ 簡単な英語」 の一例になります。

◆ 日本語例文


「お水もらえます?」

 (飲食店にて)  

 

◆ 簡単な英語


Can I have water?





◆「〜をもらえますか?」、「〜をください」という際の「Can I have〜?」。

この表現は、対象となるモノを入手できる可能性の大小にかかわらず使うことができます。

すなわち、例えばそのお店で取り扱っているかどうかわからない、「〜おいてます?」的な場合でも使えるということです。この場合は、「Do you have〜?」で言い換えることもできます。

なお、飲食店でメニューなどをみながら注文する際、 「〜をもらえます?」という場合にも「Can I have〜?」を使うことができます。

また、このような場合は「I'd like 〜」で言い換えることができます。「I'd like 〜」は、対象はもちろん、他の選択肢があることが前提となり、「〜がいいです」、「〜を選択します」というニュアンスとなるため、(メニューを見ているという)状況から、結果的に「これをください」と注文することになるためです。

レッスンのお問合せはこちら

日本人のための 現実的な 英会話上達法を提案しています。キーワードは「ごまかす」こと。
Skype, zoom等によるマンツーマンオンラインレッスン。早朝にも対応しています。

お気軽に
お問合せください

インテグリティ英語学院

住所

〒340-0822
埼玉県八潮市大瀬4-16-13