初心者の英会話であっても、this と that をつかいこなす ことは、大変重要なことです。

なぜなら、これら this, that は、発すべき簡単な英文においても、その出現頻度が圧倒的に高いためです。


これらは、それぞれ名詞(代名詞)としてのみならず、形容詞の機能を有します。

形容詞ですから、他の名詞を修飾することができる、ということ。

 


◆ 「this + 名詞」、「that + 名詞」


this, that を他の名詞の前に置くことで「形容詞」としてつかう場合、それぞれは「指示形容詞」と言われます。


指示形容詞とは、対象となる名詞を「指し示す」ことで修飾する形容詞です。


話し手のそばにあるもの・事柄を指し示して 「this + 名詞」、話し手から離れた場所にあるもの・事柄を指し示して 「that + 名詞」 となって使われます。

* 人称代名詞(I, he, she, it , ・・・など)とは同じ「代名詞」というグループであり、これらもそれぞれ「形容詞」としての機能を持つことができます。

 

人称代名詞を形容詞として名詞の前において使用する場合は、原則的に変化させる必要があります( I → my / she → her, ・・・)が、this / that は変化させる必要はありません。常にそのまま使用することができます。

 

 


◆ 形容詞 this / that を使い回す


また、これら this と that は、「この〜」と「あの〜」のイメージが強いですが、それ以外にも非常に幅広い日本語を表すことができます。

以下のような幅広い日本語に対して、this と that を使いまわすことが肝要になります。

たとえば、

● 「この〜、こっちの〜、こっちにある〜、こんな〜、こういう〜・・・」。 

このような日本語はすべて 「this +名詞(〜)」 で表現することができます。 


例) 「こういうこと」 this thing,  「こっちにある机」 this desk

 


● 同様に、「その〜、そっちの〜、そっちにある〜、そんな〜、そういう〜、あの〜、あっちの〜、あっちにある〜、あんな〜、あういう〜・・・」。 

このような日本語はすべて 「that +名詞(〜)」 で表現することができます。


例) 「そんな企画」 that plan,  「あっちにあるお店」 that shop

 

* 関連記事 「代名詞 this / that 」

 

 

レッスンのお問合せはこちら

日本人のための 現実的な 英会話上達法を提案しています。キーワードは「ごまかす」こと。
Skype, zoom等によるマンツーマンオンラインレッスン。早朝にも対応しています。

お気軽に
お問合せください

インテグリティ英語学院

住所

〒340-0822
埼玉県八潮市大瀬4-16-13